カテゴリから探す

マツコの知らない世界SP等で紹介された板橋の洋食屋「キッチン亀」

     

キッチン亀のハンバーグは大きな特徴があります。
まずはハンバーグですが、これは通常のものとは違う感じがまず凄いです。
小判型の形は空気も含んで美味しそうな感じが凄くします。

ハンバーグの旨味を引き立てるキッチン亀の絶品ホワイトソース

そして普通と全然違うなーと感じるのはソースですね。
ホワイトクリームにほうれん草が入ってる普通ならありえない感じのソースに浸っている感じです。
少し不安が走りますが、これが絶品の味です。
生クリームがこんなに美味しいのかと新たな発見がある味です。
ハンバーグはジューシーなものが美味しく感じますが、このお店のものはまさにその通りの出来上がり。
さらにクリーミーなソースでダブルの美味しさです。
テレビでも紹介されているほど有名なものなんですよ。

さらに楽しみがあるのもこの料理の醍醐味です。
キッチン亀のホワイトソースはご飯との相性も最高なんです。
このソースにご飯を入れて食べるのが通の食べ方なんです。
これを楽しむためにこのハンバーグをみんな食べに来ているといってもいいぐらいです。
また温泉たまごを入れて食べたりそれを活気混ぜて食べるのも通の食べ方なんです。
ただ普通に食べるだけではなくて、いく通りもの食べ方があるのがいいですよね。
とにかく肉を感じることが出来てソースを楽しめる最高のものです。

紹介メディア
マツコの知らない世界SP、出没!アド街ック天国

広告:こちらの焼肉屋もおすすめ!

Beefman73
駒沢公園の焼肉屋「Beefman73」
http://www.beef-man.com/

駒沢公園の西口真正面にあるおしゃれな焼肉屋「Beefman73」。
最近人気の赤身肉を中心に上質な肉を提供することに定評のあるお店です。

カンブリア宮殿等で紹介された日本最古の居酒屋「みますや」

     

神田のみますやといえば、明治38年創業の100年以上も続く大変歴史のある老舗居酒屋として有名なお店です。
日本に現存する居酒屋の中では一番古いと言われており、趣のある建物からもその歴史を感じます。
都営新宿線、小川町駅から2分のところにあります。淡路町駅や神田駅からも近いです。
縄のれんと赤ちょうちんが目印です。

日本最古の居酒屋の名物はどじょう料理

広い店内にはびっしりとお品書きが貼ってあり迷いますが、みますやの名物と言えば、どじょう料理。
店頭の赤ちょうちんにも「どぜう」と書いてあることからその自信がうかがえます。
どじょうの丸煮や、柳川鍋などがあり、丁寧にした処理されてあるので臭みも少なく少しのほろ苦さが大人な味わいで、甘辛い味付けにお酒も進みます。
少し山椒を振っていただくのがおすすめです。

柳川鍋もきちんと捌かれたどじょうとごぼうが卵でふんわりととじられています。
ほろりとやわらかなどじょうの身と卵にごぼうの食感がアクセントとなり、こちらも大変おいしいです。
他にも居酒屋の定番メニューが揃っており、牛煮込みやさくら刺しなども有名です。
セルフで定食を作っていくことができるランチ営業もされていますが、夜うかがうなら予約が必須の大変な人気店です。

紹介メディア
カンブリア宮殿、メレンゲの気持ち

広告:こちらの居酒屋もおすすめ!

しんば
小伝馬町の静岡おでんが食べられる居酒屋「しんば」
http://www.shinba-oden.com/
小伝馬町駅から徒歩3分、大通りから裏路地へ入ってすぐにある居酒屋「しんば」。
日本酒と静岡おでんが評判のお店で、予約時に希望を伝えれば新鮮な静岡の海の幸も仕入れてくれます。

おじゃマップ等で紹介された金沢の和菓子「森八茶寮」

     

日本三大銘菓に数えられる森八の長生
加賀藩御用御菓子司 森八

森八の和菓子の魅力は何といっても長い歴史の中で培われてきた、一度食べたら忘れられない上品な味わいです。
地元の人たちには勿論の事、全国でも和菓子の名店と知られる森八。
森八の和菓子は金沢らしく、控えめな中に確かな主張を放っています。

お土産としても重宝される森八の和菓子

通年で売られている菓子は安定した味でお土産にもぴったりです。
定番の中で一番のお勧めが黒羊羹です。
選び抜かれた食材で丁寧に作られたことは一口食べれば不思議と伝わってきます。
見た目の色も美しく思わず引き込まれそうになるほどです。季節のものでは、その時々に合った旬のものが提供されます。
桜を感じさせる菓子は特に女性人気が高く、箱に並べられた姿を見るだけでため息が出てしまいます。

そして全商品の中で忘れてはいけないのが日本三大銘菓の一つとされる長生殿です。
長生殿は前田利恒公時代から存在し、今に至るまでその製法は変わっていません。
口に入れると瞬く間に溶けてしまい上品な甘さが口の中に広がります。
普段は全く口にすることがないような感覚なので長生殿の虜になる人が後を絶ちません。
またお祝い事があった時や特別な人への贈り物として最適です。
昔から続くこの味は、この先もずっと守られる価値のある一品です。

紹介メディア
たけしのニッポンのミカタ!、おじゃマップ、タビノバ等

広告:こちらの和菓子もおすすめ
もなか
神戸の老舗和菓子屋「杵屋総本店」
明治38年の創業以来、変わらぬ味を守り続ける和菓子の銘店「杵屋総本店」。
名物の平磯最中は薄く食感の良い生地と滑らかな餡の相性がたまりません。